院内紹介
当地では先代の父が昭和44年に開業して以来地域医療に尽くしてまいりました。
平成17年から、私が院長となり、平成25年9月に全面建て替えを行い、新診療所となりました。
当院で行える検査
血液検査 | 一般的項目は当日朝採血すれば、翌朝には結果が出ます。 緊急で依頼すれば同日夕に結果が出ます。 |
---|---|
レントゲン・ 心電図 |
当院内で随時検査を行います。 |
負荷心電図 | マスターツーステップ負荷心電図検査です。 2段の階段を上り下りして頂き、前後で心電図をとります。 狭心症などに行う検査です。検査時間は、15分程です。 |
ホルター心電図 | 24時間の心電図を記録する検査です。 外来で胸に心電図の電極を貼り、小さい記録計を首からかけていつもの生活をして頂きます。(その日、お風呂には入れません) 1日を通じて不整脈や狭心症による変化がないか等を診断します。 朝でも夜中でも、症状が出た時の心電図変化がよく分かります。 |
携帯型心電計 | ホルター心電図は、発作がたまにしか起こらない場合には、上手く発作時の心電図を捉えられません。そういう場合には、発作時に胸に当てるだけで心電図をとれる携帯型心電計を貸し出しております。発作時に心電図を記録して頂き、診断します。 |
心エコー検査 | 超音波によって心臓の動きや構造上の異常、心臓の働き具合を診断します。 心筋梗塞、弁膜症、心筋症、先天性心疾患などが分かります。 検査時間は、15分~20分程度です。 |
動脈硬化検査 (血管年齢) |
動脈硬化によって血管がどのくらい硬くなっているか測定し、血管年齢が分かります。 同時に足の血管が細くなっているかどうかも判定します。検査時間は、10分程です。 |
CLINIC INFO
※木曜午後、土曜午後、日曜祝日は休診
※初診の方は保険証をご用意ください。現在服用中のお薬があれば、お知らせください。
※受付は診療時間開始の10分前から
兵庫県宝塚市 内科・循環器内科 川上診療所
〒665-0061
兵庫県宝塚市仁川北3丁目3-10
阪急電車「仁川」駅
西出口を出て真っ直ぐ右側(20m)
- 阪急仁川駅まで
- 宝塚駅から今津線で約9分
- 西宮北口駅から今津線で約6分
正面玄関前:1台
駅側の駐車場:2台(6番、7番)
兵庫県宝塚市 内科・循環器内科
川上診療所
〒665-0061 兵庫県宝塚市仁川北3丁目3-10
阪急電車仁川駅、西出口を出て真っ直ぐ右側(20m)
TEL.0798-51-7341FAX.0798-51-7788
Copyright ©KAWAKAMI CLINIC All Rights Reserved.
